コウノドリ5話ネタバレ(あらすじ)と感想です。
早産で緊急入院となったみずきはどのような入院生活を送るのでしょうか。
下屋の緊急開産が気に入らなかった夫婦はどのような態度をとり、下屋にどんな影響を与えるのでしょうか。
コウノドリ5話ネタバレ(あらすじ)
みずき(篠原ゆき子)はサクラ(綾野剛)の診察を受け、子宮が開いて着ているから今から入院するようにと言われます。
赤ちゃんはまだ27週だから、今生まれると合併症も心配です。だから、出産まで2ヶ月くらい入院するようにとサクラに伝えられます。
みずきの病室にいたひかる(矢沢心)と意気投合をし、話ができると喜びます。
ひかるは3人目の子を妊娠中で、みずきに動画を見せ、子供の話をたくさんしていました。
そこに来たみずきの旦那は病院に差し入れを入れ、見た目は殺し屋だとみんなが騒ぎますが、彼は洋菓子屋で働くパティシエでした。
その頃、新生児室では緊急改ざんで生まれたしょうたくんの様子を見る白川(坂口健太郎)に下屋(松岡茉優)は話しかけます。しょうたくんは動脈が閉じず、障害が残る可能性があります。そのことを今橋先生(大森南朋)が両親に説明していましたが、両親は障害が残るのにそこまでしてほしいとは思わないと言い捨て、新生児室を出て行ってしまいました。
2週間後、しょうたくんの手術を受け入れない両親について、会議が行われていて、しょうたくんが開産になったことが受け入れられないと言い、手術を行なった下屋にもう一度両親に説明をするようにとアドバイスをするサクラですが、白川はムキになってしまい、今すぐにでも手術をするべきだと主張します。
今橋先生は、しょうたくんの両親にしっかり親になってもらえるようにと伝えます。
その後、落ち込む下屋に四宮(星野源)は開産に公開することは良くない。と告げました。
そのあと、サクラは32週に入ったみずきのエコーを時間をかけて診察をします。赤ちゃんの心拍が確認できないと、個室に移動することになりました。
時間をおいてもう一度サクラは、四宮とともにエコーを見ます。それでも、赤ちゃんの心拍は確認できず、お腹の中で亡くなっていました。しかし、亡くなった原因がわからず、明日の朝からお腹の赤ちゃんを出してあげることになりました。
翌朝、少しずつ陣痛を促すと説明するサクラに、みずきは自分が悪いのかと問います。病院に入院していたのに、なぜ助からなかったのかと続けますが、サクラでも予測することはできませんでした。と頭を下げます。
サクラは一般の診察を行いながらも、みずきの陣痛も気にかけます。陣痛が進み、サクラも分娩に参加し分娩を終えました。生まれた赤ちゃんの様子を見たけど、亡くなった原因はわからないままだと言います。解剖は両親が希望せず、このまま終わることになりました。
今日一晩は赤ちゃんと同室で過ごし、抱っこしたいときはしていいと小松(吉田羊)は告げます。
亡くなった子供は親の戸籍に残すことはできない。だから、ミルクを飲ませてもオムツを替えても、写真を撮っても、髪の毛や爪を残しても、手形や足形をとってもいいと、アドバイスする小松に、みずきの旦那は2人でお風呂に入れてあげたいと言い、小松とサクラもお手伝いをしました。
その様子を見ていた下屋は、患者に寄り添うのはどういうことなのかと白川に告げ、みずきの病室を出ました。
下屋はしょうたくんの両親に手紙を書こうとする四宮に、医者は頭を下げればいいということではないと伝えながらも、手紙を書くことは止めませんでした。
夜、ひかるの病室からみずきが見え、ひかるは声をかけて話をしますが、みずきは自分の子が死産だったとは伝えることはできませんでした。
ひかるはナースステーションでみずきの子が死産だったっと耳にし、涙をこらえることはできませんでした。
翌朝、祈りの部屋でみずきの子は先生たちみんなに抱っこされ、旦那からサプライズのお祝いケーキが用意されていました。
その後、正面玄関からみんなに見送られ、退院して行きました。
その頃、しょうたくんの母親が新生児室に訪れているところを下屋は見つけ、もう一度説明させてほしいと声をかけます。しかし、母親は恨んでいない。しょうたのために選んでくれたと感謝しました。そして、白川に手術の説明を聞きたいと話を聞きに行きました。
手術が決まり、明日手術を受けることになりました。
下屋は今回の件で落ち込んだと言います。しかし、白川は落ち込まず最後までしょうたくんのために一生懸命だったことが悔しかったと下屋は伝えました。
コウノドリ5話感想 辛い場面多め!!
今回のテーマがとても重く、正直見るのが辛い場面も多くありました。
赤ちゃんがお腹の中で原因不明で死産することは珍しくないというサクラですが、私はそのことに、誰にでも可能性はあるということを知り本当に自分の子が生まれて来たことが奇跡なんだと改めて感じました。
そして、下屋は運ばれて来た患者に緊急の開産を行ったから、親から納得していないと言われることは辛いことだと思いました。
もちろん、障害が残ることを突然知らされた親が動揺することもわかります。でももし開産をしなかったら死に至っていたかもしれないと考えると、先生に助けてもらったと感じることもできます。しかし、現実を突きつけられた親は、気が動転して現実と向き合うことは難しかったのかな。と感じました。
コウノドリ6話あらすじ
下屋はピンチヒッターとして行った、こはる産婦人科で、切迫早産で入院している神谷かえと出会います。
かえは、この病院での唯一の入院患者なので、不安が募っていました。
かえの不安を少しでも凝り除いてあげようと、下屋は積極的に相談に乗っていました。
名前も年齢も同じ2人は、意気投合をし、次第に仲良くなって行きます。
患者に首を突っ込みすぎなのではないかと白川に、下屋は自分で判断する力を身につけることも大事。サクラや四宮にばかり頼っていたら、一人前になれないと反論します。
そんな中、かえの様子に違和感を感じた下屋は、こはる病院の院長に告げます。しかし、週明けに検査をすると、言われてしまいます。
ペルソナに戻った下屋と同時に、こはる病院から救急搬送の連絡が。
運ばれて着たのは、心肺停止状態の妊婦、かえでした。
まとめ
コウノドリ5話ネタバレ(あらすじ)と感想はいかがだったでしょうか。
原因不明の死産は少なくないということを知り、自分にも起こりうる可能性があると分かると少なからず不安になる人もいたのではないでしょうか。
改めてコウノドリ5話ネタバレ(あらすじ)と感想を読んで、無事に生まれてきた子供に感謝したいと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。